シルバー川柳が歌に
川柳をモチーフにした歌が誕生

シルバー川柳が、名古屋の合唱団の創作曲に取り入れられました! 
 名古屋で75年も活動を続けている名古屋青年合唱団(現在はメンバーがシニア世代中心)の皆さんが、川柳をモチーフにした歌『想いを言葉に ~川柳でつづる合唱シアター~』を作り、2024年6月に開催した同合唱団の『音楽会』にて初演されました。 下記の歌詞には、合計13句の川柳があり、その中の2句は河出書房新社刊『シルバー川柳』の掲載句から選ばれました。残りの句は、団員と関係者の皆さんが詠んだ80句ほどの中から選ばれたものだそうです。 同合唱団の佐藤俊隆副団長(61)は「音楽会に笑いがほしいと思い、川柳に着目しました。シルバー川柳の本の中から何句かお借りし、合唱団員も川柳を作って作曲。お客様に大うけで、大成功でした。今後も高齢者の集まりなどで再演したいと思います。第2弾を創作しても面白いと思っています」と話していました。 名古屋で開催された音楽会の来場者アンケートには、「(プログラムにあった12曲の中で)川柳の歌がとても面白かった」「(川柳の歌に)共感。身につまされることばかりで元気をもらった」といったコメントもあり、とても好評だったそうです。
動画も見られます!
 上の写真をクリックしていただくと、音楽会の動画がご覧いただけます。この動画は応援チケットを購入した方しか見られないものですが、特別にご承諾をいただきました。転送や拡散はご遠慮ください。
 歌うことも可能です! 
 こちらの曲を歌っていただくことも可能だそうです。「歌っていただけるのなら、創作者として最高の喜びです」と佐藤さん。
楽譜は1部500円。名古屋青年合唱団まで、お問合せください。
問/名古屋青年合唱団 ☎052(361)8645
想いを言葉に
名古屋青年合唱団 構成 
石黒真知子 作詞 
藤村記一郎 作曲 
※「*」が川柳
 ①あの曲を聴くと心は20歳 
秘めた思いも 
思いは言葉にしないと 伝わりませんよ 
言葉の速達もありますよ 「川柳~」 
でももしも もしも言葉にしても 
伝わらないときは うたってみよう! 
〈スマホ着信音〉「もしもし」 
*アルトでも電話の声はソプラノよ 
「行きたくないなあ」 
*休もうかなでも練習出てきて元気出た 
*認知症あなたを忘れても歌は忘れない 
歌は魔法使い 歌は魔法使い 
大好きな歌で 元気になれる 
沈んだ心も 軽くなる 
胸のときめきを つれてくる 
かじかむ指先 つつむように 
歌は魔法使い 
「あなたも もう魔法にかかっていますよ!」
*あの曲を聴くと心は20歳 
②仏壇に今でも好きとチョコを置く 
「○○さーん、○番受付までおいでくださーい」 
*また病院ポイントあれば貯まるのに 
(※河出書房新社「シルバー川柳」より) 
「おじいちゃん」「え~?」 
「○○してくださいね」「エ~?」 
*年とって聞こえぬふりしてなにもせず 
*仏壇に今でも好きとチョコを置く 
(※河出書房新社「シルバー川柳」より) 
通院友達がなげいた 
自分がこんな年になるなんて 
気持ちはまだまだ現役なのに 
体が気持ちに追いつかない 
腰が痛い 膝が痛い 耳が遠い よく忘れる 
お出かけのパートナーは 
気がつけばシルバーカー 
「あなた、去年、肝臓の数値が悪かったでしょ?」
「もうほどほどにしたら!」
「だいじょうぶ!」
* 検診の3日前から酒を断ち 
③一票が小さき者の紙つぶて 
*独裁者に「青い空は」を聞かせたい 
「大変遺憾に存じます」 
*重く受け止めていますと軽く言う  
*余震なお見えぬ核にもおびえつつ   
ドラえもんは 21Cからやって来た 
新世紀は輝やく未来になると 
思っていたけれど 
戦争のない未来に行ける 
どこでもドアがあればいいな 
この青い星に生まれた全ての人が 
幸せになるレールがひかれて欲しい 
「ユニセフ・アムネスティ・子ども食堂・ネットで署名 
駅前のスタンディング・・・・」 
自分ができることから 始めよう 
自分ができることから 始めよう 
声を上げることを 恐れないで 
声を上げることを あきらめないで 
*心まで変えられません武力では 
*一票が小さき者の紙つぶて 
④想いを言葉に 
秘めた思いも 
思いは言葉にしないと伝わりませんよ 
言葉の速達もありますよ 「川柳~」 
でももしも もしも言葉にしても伝わらないときは 
うたってみよう!
