.
お便り/10月号の未掲載分新着!!
シニアライフ17条の憲法(上) 菅野清一75 太白区柳生 人生100年時代と言われる昨今、シニアライフは、今や余生ではなくもう一つの人生と言えます。ともすれば流されがちな日々ですが、いきいきと過ごす上での願望をスローガ […]
お便り/9月号の未掲載分+α
レクチャー「私のチャレンジ精神」 ジミー狩野(牧男)83 カナダ (これは2023年6月23日、オンタリオ州々政府主催の「シニア月間」祝賀会の講演会で話した内容を文章にまとめました。当日は日英両語でスピーチをしました。) […]
川柳で広がる笑顔の輪
シルバーネットに掲載された川柳が、二次利用されて笑顔の輪を広げています。大阪の読者の方から、その実物が送られてきました(写真)。A4用紙4枚に抜粋した川柳をまとめ、プリンターで印刷してホチキスで留めて配られています。なん […]
歌「ふたりのために」
読者の小磯清光さんが作った歌に、読者の坂部宏子さんが曲を付けてくださいました。今回で2回目ですね。このような出来事も小紙の励みになります。ありがとうございます。 作詞 小磯清光 作曲 坂部宏子
アーカイブ選『認知症がやってきた』
友だちが認知症になったら、どうしましょう!?読者の貴重な体験談をご紹介いたします。 認知症がやってきた 執筆者 吉田千秋89 大阪府豊中市 シルバーネットの連載期間2020年4月号~2021年2月号 ⑴ この物語りは […]
シルバーネットのカラオケ同好会が再開!
コロナの影響で休んでいましたカラオケ同好会「 いちえの会」ですが、8月1日に再開いたしました。首を長くして待っていましたとばかりに30人以上の方が参加。受付を終えると、7つの部屋に別れて3時間たっぷり歌声を響かせていら […]
お便り/8月号の未掲載分+α
老後の生き甲斐、酒、煙草の復活について 水戸秀雄88 青葉区栗生 厚生労働省の発表によると、2022年(1)日本人平均寿命は、男子81.47歳女子87.57歳、健康寿命は、男子72.68歳、女子75.38歳(2)65歳 […]
シルバーネット愛読者の集い
『シルバーネット愛読者の集い』が本日、開催されました。お会いしたことはないけど、川柳やエッセイ、絵手紙を送ってくださる方に「どんな方?」と想像だけ膨らませていましたが、ご対面でき、お話しもできて最高でした。「投稿はしてい […]
お便り/7月号の未掲載分
悩ましい延命治療の可否について 水戸秀雄88 青葉区栗生 私と妻は後期高齢者です。基礎疾患である持病が悪化して自宅での生活が困難となり、昨年8月仙台市青葉区栗生の介護付高齢者住宅 Gに夫婦で入居し、介護のお世話になつて […]