お便り/7月号の未掲載分
悩ましい延命治療の可否について 水戸秀雄 88歳 青葉区栗生 私と妻は後期高齢者です。基礎疾患である持病が悪化して自宅での生活が困難となり、昨年8月仙台市青葉区栗生の介護付高齢者住宅 Gに夫婦で入居し、介護のお世話にな […]
お便り/闘病記《奇跡の緩解》
(註:寛解/緩解(かんかい)とは、病気が完治していないが、症状が一時的または継続的に好転または消失すること。またそのような状態。【医学用語】) ジミー狩野(牧男) トロント・カナダ 朦朧(もうろう)としながら、身ぐるみ […]
『大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談』
『大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談』(毎週土曜日の午後3時頃に配信)という番組がスポティファイ(音楽配信サービス)でスタート。その中に『悠里と毒蝮がシルバー川柳を語る』という回があり、川柳をネタにしながら熱く語り合ってくだ […]
相続土地国庫帰属制度がスタート
相続土地国庫帰属制度が4月27日からスタートしました。相続で取得した土地を、国が有料で引き取ってくれる新しい制度です。「不要な土地を手放したい」「管理が負担になっている」といった方には朗報となります。審査費用が1万400 […]
NTT 特殊詐欺対策で高齢者対象に番号表示サービスを無料提供へ
振り込め詐欺など特殊詐欺への対策を強化するため、NTTは2023年4月17日以降に「ナンバー・ディスプレイ」および「ナンバー・リクエスト」を新規で申し込んだ際に、契約者が70歳以上である旨、または70歳以上の方と同居し […]
令和5年度も「無料のスマホ教室」を開催
仙台市は多くの市民にデジタル化の恩恵を感じることができるよう、スマートフォン初心者や高齢者の方などのデジタルになじみの薄い方を対象としたスマートフォン教室を開催しています。教室は各携帯電話会社の店舗にて通年で開催。受講 […]
新登場「ウェブ特典」
ウェブ版だけの特典コーナーです。記事へのフォロー、記事の先出し、紹介しきれなかったお手紙や写真、お手紙のカットした部分の全文公開、編集長のつぶやきなども載せていきたいと思います。なお、「新着」となっていても、そうでないも […]